愛知県刈谷青年会議所様にて講演会を行わせていただきました。
テーマは【きっと未来は変えられる ~大人が変われば子どもが変わる。子どもが変われば未来が変わる~】
講演の内容は・・・・・いつものように自分の思いがあっち飛んだりこっち飛んだりはしましたが…
伝えたい思いは 伝えることができたのかな・・・と。
講演時間、1時間10分。
檀上から聞いている方の表情はすべて目に入ります。
“あっ、あの人、心がこっちに向いていない”
“アッ、あの人、自分とは違うなあ・・・・って感じてる”
“アッ、共感してくれている”などなど・・・・
全員が共感できるなんてことは絶対にありません。当たり前のことです。
ただ、考える機会となれば・・・・
非難ではなく、批判できれば・・・・それはプラスの時間だったといえます。
拒絶からはなにも生まれませんが批判からは生まれます。
講演をとおしてそんな時間になればいいなあ・・・とも感じました。
ただ、青年層の若い方たちがこれからの子どもの未来について、真剣に考える。
素晴らしい青年会議所だと感じました。
これからさらに発展していくんだろうなって・・・・。
そんな方たちとの時間はとても有意義でした。
この出会いに感謝するとともに彼らに恥ずかしくない自分でありたいと感じました。
貴重な機会をいただけたことに心から感謝いたします。
ありがとうございました。